MediBang Paint(メディバンペイント)で簡単にイラストを加工する方法を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
PCでイラストを加工しよう!

こんにちは!

ホームページの吹き出し画像用に、愛犬のイラストを描いてみたカイマイママです。

使ったのは今回もMediBang Paint(メディバンペイント)

画像の描き方を知りたい方は↓こちらをどうぞ。

今回は、描いた画像を簡単に加工してみました!

ってことで、このページではMediBang Paint(メディバンペイント)でイラストを加工する方法をサクッと紹介します。

目次

メディバンペイントで画像を加工する手順

チビ

今回はボクの絵を描いたんだね!

カイマイママ

うん!チビの顔をはてな顔に加工してみたよ。

カイマイママのやり方で、首をかしげた【はてな顔】に加工します。

STEP
メディバンペイントで加工するイラストを準備する

新しくイラストを描く、またはクラウドに保存してあるイラストをPCで開きます。

イラスト加工1
STEP
加工したい部分を切り取る

①の投げなわ選択ツールをクリックして、チビの顔を線で囲みます。

上の選択範囲の中にある、変形をクリック。

イラスト加工2

すると、チビの顔が四角形の枠で囲まれます↓↓↓

選択範囲外にカーソルを合わせると角度を変えられる回転のアイコンになるので、好みの角度に傾けます。

STEP
イラストを加工する

今回は、まず首輪と肩の部分を③の消しゴムツールで消したり、④のスポイトツールで同じ色を選択して描き足したりします。

さらに口元を消して、はてな顔の口に描き直します。

イラスト加工4
STEP
?(はてな)を描く

⑤のテキストツールをクリックして、好みの字体と大きさで【?】を入力。

テキスト編集の文字色の下にある⑥の回転で数値を設定して、好みの角度に調整します。この【?】は、345°にしてみました。

イラスト加工5
STEP
加工した画像を保存

左上のファイルをクリックし、⑦の名前をつけて保存をクリック。

ファイル名をつけて画像を保存します。

イラスト加工6
チビ

はてな顔のボクが完成したね!

カイマイママ

こんな感じで加工すると、いろんな表情のチビが作れるよ!

まとめ

描いたイラストを加工できると、いろいろな表情のイラストが簡単に作れます。

まずは、元になるイラストを描いて、ぜひ加工にも挑戦してみてください!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次