パソコン一つで収入を得る。
今の時代、それって特別なことではないですよね。
とはいえ、自分にそんなことができるのか。興味だけで知識はゼロ。
でも、やってみたいと思ったことはだいたいやってきた人生。
よし、とにかくやってみよう!
ってわけで、はじめてみました。

思い立ったらすぐにやる!って姿勢がいいね。



迷ってる時間がもったいないからね!
このページでは、カイマイママが在宅ワークをスタートし収入を得るまでの流れと、継続案件との出会い、そしてブログの開設へ至った理由を紹介します!
みなさんのはじめの一歩の後押しに、または少しでも参考になったら良いな~と思います。
知識ゼロからのスタート~3つのステップ~
Udemyは、オンラインで学び、教えることができる学習プラットフォーム。
まずは、オンラインでざっくり学んでみることにしました。




クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサービス。
インターネット上で企業や個人が「仕事を依頼したい人」と「仕事をしたい人」をマッチングするプラットフォームです。
どんな仕事に出会えるか興味があったので、登録してみることにしました。


まずは、いくつか実績を作ってクライアントに信用してもらわなければならないと思い、簡単なアンケートに応募してみました。
毎日送られてくる動画を見て感想を送るというもの。
選んだアンケートの内容は、興味があったライティングの仕事についてでした。
全6回の動画を見て多少の知識も深まり一石二鳥ではありましたが、収益になったのはわずか180円。
他には、60円のアンケートや300円の短いライティングも経験。
ネーミング案件にもいくつか応募してみましたが、こちらは全滅。
そう簡単ではありませんね。
そして、クラウドワークスでの受注に少しなれてきたとき、後に特別な存在になるクライアントさんと出会いました。
新たな出会い~継続案件からブログ開設へ~


このクライアントさん、ここでは【Aさん】としておきます。
Aさんが発注していた作業の内容は、調べたデータをスプレッドシートに転記していくという簡単な作業でした。契約金額は100件で1,100円。
これも実績に!と、さっそく応募といきたいところでしたが、スプレッドシートって何……?
とにかく急いで、Youtubeでスプレッドシートについて学びました。
Googleが提供するオンラインの表計算ソフトウェアで、インターネットを介して使用することができます。 インストールは不要で、Googleアカウントがあれば誰でも無料で利用可能。複数人での同時編集ができ、自動保存機能もあります。



Aさんの仕事はどうなったの?



急いで応募して、無事作業をさせてもらえることに決定したよ!
その作業を完了させて納品したところ、Aさんから「他にも作業があるのでやってみませんか?」と声を掛けてもらえました。
きっちり報酬を払ってくれたAさんなので、安心して次の作業にトライ!
そうしていろいろな作業を引き受けているうちに、Aさんが依頼してくれている作業がブログ作成に関係しているものだと気が付きました。
Aさんのアニュアルに沿って作業を進めながらブログ作成の知識も増えていき、同時に効率的に作業を行うためのスキルアップも頑張っていたので、作業がどんどんスムーズになりました。しかも賃金もいただけて、これこそ一石三鳥!
興味がさらに大きくなって、ブログ関係の書籍や先輩ブログ、UdemyやYoutubeからもブログについて学ぶようになりました。
そして、自分のブログをはじめてみよう!に辿り着いたんです。
そうこうしているうちに、オンライン作業での収入は 5桁を達成!
やる前から諦めない~きっと道はつながっている~


アラフィフのあるあるだと思うのですが、覚えたつもりでもすぐに忘れます。
なので、新しいことを学ぶのが億劫になったり、何かをはじめることを面倒に感じたり。
ブログや副業にもっと前から出会っていたら、知識を深めるスピードに違いがあっただろうし、すでに何か大きな成果が出ていたかもしれません。
でも、カイマイママが出会ったのはアラフィフになってから。
それがタイミングだったんでしょうね。
人生にはその時々で、何かに出会うタイミングがあります。
遅すぎた、なんてことはあまりなくて、ある程度健康でいられたら挑戦はできると思っています。挑戦してみて違ったなら、やめることだってできますし。
プロフィールにも載せていますが、低いハードルをまたぐ気持ちで、目の前の道をゆっくり進んでいきたいと思います。
まとめ
在宅ワークは初心者でも挑戦しやすい仕事がたくさんあります。まずは自分に合った仕事を見つけて、少しずつステップアップしていきましょう。



「やってみたい!」と思ったら、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!