Webサイト上で見つけた色のカラーコードをColorPick Eyedropperで知る方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
ColorPick Eyedropper

こんにちは!カイマイママです。

Webデザインや画像編集をしていると、「この色をそのまま使いたい!」と思うことありませんか?

サイトを作るとき、まず悩むのが『』だと思います。

カイマイママは緑色が好きなのですが、このサイトを作るとき、どんな感じの緑色を使うかずいぶん悩みました。サクッと決められたら時間短縮になったなぁと思います。

なので今回は、Webサイトを見ていて「この色いいな~」と思ったときに、その色のカラーコードを簡単に知る方法を紹介します!

目次

ColorPick Eyedropperとは

ColorPick Eyedropper2

ColorPick Eyedropper(カラーピック・アイドロッパー)はGoogle Chromeの拡張機能で、ウェブページ上の色を簡単に調べられるツールです。

画面上のどんな色でも一瞬でコード(#〇〇〇〇〇〇)を知ることができます。

ColorPick Eyedropperのインストール方法

STEP
ColorPick Eyedropperへアクセスする

Google Chromeを開き「ColorPick Eyedropper」と入力して検索します。

※ 『この拡張機能は、Chrome 拡張機能のベスト プラクティスに沿わないため、まもなくサポートされなくなる可能性があります。』と出てきますので、詳細を確認した上で、インストールするかどうか判断してください。

STEP
『Chromeに追加』をクリック
カラーピッカー1
STEP
『拡張機能を追加』をクリック
カラーピッカー2

「Chromeに追加されました」と出ます↓↓↓

カラーピッカー3

ColorPick Eyedropperの使い方

STEP
ColorPick Eyedropperをピン留めする

①画面右上のパズルマークをクリック、②ピンマークをクリックしてピン留めします。

パズルマークの左側に、ColorPick Eyedropperのマークが出ます↓↓↓

カラーピッカー5
STEP
知りたい色のサイトを表示する
カラーピッカー6

右上にあるピン留めしたColorPick Eyedropperのマークをクリックします。

スポイト機能が出てくるので、知りたい色の上にカーソルを合わせてクリック。

STEP
カラーコードをコピーする
カラーピッカー7

カラーコードを選択して右クリックします。

カラーピッカー8

コピーをクリックします。

STEP
ColorPick Eyedropperを閉じる
カラーピッカー9

右上の「×」ボタンをクリックして閉じます。

まとめ

ColorPick Eyedropperはインストールが簡単で操作もシンプル、どんな色でもすぐに調べることができます。

コピーしたコードを貼り付けてそのまま使うこともできますが、その際は頭に「#」を入力をしましょう。

ColorPick Eyedropperで知ることができたカラーコードは、メモしておくと便利です。

カイマイママ

とっても便利なおすすめの機能なので、ぜひ使ってみてください!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次